目標

ジャーナリング

日中ジャーナルに挑戦!習慣改善のヒントを見つける旅

最近、ジャーナルを日中にもやってみることにしました。いつもはお風呂で15分ほど書いているんですが、ふと思ったんです。「日中にふとした瞬間で書いてみたら、また別の気づきがあるんじゃないか?」と。ただ、何となく書いているだけでは、なかなか大きな...
生き方

お客さんを失う経験から学ぶ 〜信頼を築き直すためにできること〜

最近、これまで継続的にお仕事をいただいていたお客さんからの依頼が途絶える、いわゆる「お客さんを失う」という経験をいくつかしました。この経験、正直かなり心にくるんですよね。「何が悪かったんだろう?」「どこで間違えたんだろう?」と自問自答しても...
生き方

今年の目標をここに書き残しておこうと思う

毎年、新年の目標を立てているはずなのに、昨年の年末にはその目標をひとつも思い出せませんでした。おそらく「英語を頑張る」「プログラミングを上達させる」「ゼロイチを達成する」とか、毎年似たようなことを掲げていたんだと思います。そんなことを昨年末...
生き方

超簡単なジャーナルのすすめ 〜自分を知るための第一歩〜

今日は、私が普段から実践している「超簡単なジャーナル」について書いてみます。これ、始めてみたら意外と続いていて、自分のことを知る大きな助けになっています。「ジャーナル」と聞くと少し堅苦しく聞こえるかもしれませんが、私の方法は驚くほど簡単でゆ...
生き方

やりたいことが見つからない——私が気づいた「やりたいこと」の見つけ方

「自分のやりたいことってなんだろう?」これ、ずっと頭の片隅に居座っているテーマなんですよね。高校生の頃から、進路や将来を考えるたびに何度も自問してきました。そして今もなお、「本当にやりたいこと」が何なのか分からないまま試行錯誤しているところ...
生き方

ERRCグリッドで悩みを整理してみよう

今回は、「ERRCグリッド」というメソッドを学んだので、その内容と活用例を共有します。ERRCは以下の英単語の頭文字を取ったものです。•Eliminate(取り除く)•Reduce(減らす)•Raise(増やす)•Create(創造する)元...
生き方

GMTって何?

GMTとは、Goal Management Trainingの略称です。元々は認知リハビリテーションの一手法として提唱され、目標達成力を高めるためのトレーニング方法として活用されています。仕事や学習、生活習慣など、さまざまな場面で使いやすい...
未分類

今年を振り返る

以下は、今年を振り返るための自己チェックを兼ねたまとめ記事です。自分の生活や考え方がどう変化したのか、一つひとつ思い返してみました。もし皆さんも年末や区切りのタイミングで振り返りをするなら、参考になる部分があるかもしれません。1. 今年をと...